9,000円以上お買い上げで送料無料

カート

カートに商品が入っていません

買い物を続ける

Ties Blog

タグ付けされた投稿: お知らせ

年末年始の営業スケジュールおよび商品の発送についてご案内

こんにちは。栗田です。 年末年始の営業スケジュールおよび商品の発送についてご案内いたします。 年末年始にご注文をご検討されているお客さまは、こちらのご案内をご確認ください。   ご注文前にご確認をお願いします  年内の最終営業日は12月27日(火)となり、【12月27日(火)朝9時まで】に確定したご注文は、年内出荷をいたします。 12月27日(火)朝9時以降に確定いただいたご注文につきましては、1月5日(水)以降の出荷となりますことご了承いただけますようお願いいたします。 なおご注文が集中した場合、上記日時よりも早めにご注文締め切りとさせていただく可能性がございます。 またヤマト運輸の配送状況等や天候不順が発生した場合は、出荷スケジュールにかかわらず出荷遅延が生じる可能性がございますこと、あらかじめご了承くださいませ。 MATでは自動配信メールの後にお送りする「ご注文確認メール」を送信後、随時出荷の準備を進めております。一度出荷の準備に入ったご注文につきましては、ご注文内容の変更は承りかねますことご了承ください。 年末年始休業は、「12月28日(水)~1月4日(水)」 休業期間中はご注文対応、出荷業務、お問い合せについてもお休みとさせていただきます。各種対応につきましては、年明けの営業開始日1月5日(木)より、順次進めてまいります。 ※オンラインサイトのご注文は、お休み中も随時承っております。 ※全国的な荷物量の増加が予想されるため、当店からのお荷物発送後、お届けに遅れが生じる可能性がございますこと、あらかじめご了承くださいませ。(発送完了後のお荷物状況につきましては、メール記載の「お問い合わせ番号」を確認の上、ヤマト運輸へお問い合わせください。) お客さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

2022年クリスマスギフトのご注文についてご案内

こんばんは。栗田です。 今年ももう残りわずかとなり、今週末はクリスマスですね!! MATでも先週末の17.18日(土日)は特に多くの女性のお客様からクリスマスギフトでのご注文をいただき、大切な方へのプレゼントとして選んでいただけて嬉しい限りです!本当にありがとうございます! いよいよ今週末となるクリスマスギフトのご注文商品の発送についてご案内いたします。 ご注文をご検討されているお客さまは、こちらのご案内をご参考にしていただけましたら幸いです。   クリスマスギフトのご注文は、「12月21日(水)まで」がおすすめ   12月24日(土)、25日(日)までに商品のお届けをご希望の場合は、【12月21日(水)まで】にご注文確定いただくことをおすすめいたします。 クリスマス付近や年末年始は全国的にお荷物量が増加することが予想されます。そのため上記日時までにご注文いただいても、当店発送後お届けまでにお時間をいただく可能性もございます。 出来る限りお早めのご注文およびお受け取りにご協力をいただけますと幸いです。 ※当店では配送日時やお時間のご指定はできかねますのであらかじめご了承いただけますようお願いいたします。 お客さまにはご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。    クリスマスギフトにおすすめのアイテムのご紹介はこちら  

【告知】11月25日(金)20:00より『BLACK FLYDAY』シークレットセール開催します!

こんばんは。栗田です。 昨年も大好評でした『BLACK FLYDAY』ブラックフライデーシークレットセールを明日11/25(Fri)20:00より開催します! 会員様限定のシークレットセールになるためMANABOUTTOWN公式LINEの友だち追加が必要になりますのでご登録されてない方は友だち追加お願い致します。 友だち追加をしていただきますと明日11/25(金)20:00以降に公式LINEよりクーポンが届きます。 ※セール開始後の11/25(Fri)20:01以降に友だち追加していただいた場合は登録時のメッセージにてシークレットセールでご使用できるクーポンコードが配信されます。 ================================================== セール内容:すべてのアイテムが15%オフ期間:11/25(金)20:00 ~ 12/1(木)23:59まで割引適用方法:チェックアウト時に公式LINEより配信されたクーポンコードを入力してください。※注意事項:おひとり様1回限り割引適用   友だち追加はこちら💁‍♂️ ================================================== 全てのアイテムがLINE友だち登録者限定でALL 15% OFFでご購入いただけます! この特別な機会におトクなチャンスを是非お見逃しなく! ちなみに通常はブラックフライデーは「BLACK FRIDAY」の綴りですが、MATでは『BLACK FLYDAY』にしています! このFLYにはちゃんと意味があります....ただのスペル間違いではないのでご心配なく...笑  

22AW新作ネクタイ第二弾

こんにちは。栗田です。 ようやく涼しくなってきて、ネクタイも楽しめる季節になってきましたね。よかったです。 そんなこんなで本日10/15(土)20:00より新作ネクタイの第二弾の販売を開始します。 第二弾では丹後シルクネクタイ、西陣ウォッシャブルネクタイ、人気のウォッシャブルネクタイの新色を販売します。 今回のネクタイは地組織が特徴的なものが多く、少しいい塩梅で光沢を抑えたマッドな質感になっています。 ヴィンテージのネクタイなどにみられる特徴的な地組織や柄を意識しつつも、配色に関してはトレンドのカラーをうまく取り入れているので今のスーツスタイルにも合わせやすい感じにしています。 「やりすぎてなくてどこか抜け感があっていい」 みたいな感じを意識して柄の作成と配色をするのを心がけています。 是非MATのネクタイでみなさまのスーツスタイルに程よいスパイスを。 それでは今回もお願いします。 栗田

22AW新作ネクタイ販売開始

こんにちは。 ディレクターの栗田です。 久しくブログのほうも書いておりませんでしたが、2022年秋冬シーズンスタートということもあり書かせていただきます。 今回MATでは新商品のイメージ写真を撮るための京都の生産現場にお邪魔させていただき、撮影をしました。 1泊2日の弾丸でしたが、とても良いルックが撮れました。 今回生産現場で撮影した経緯としては、自分たちの商品は京都のこんなところで作っているということをみなさまにお伝えしたかったからです。 わたしたちは東京のネクタイブランドとしてネクタイのデザインをし、京都の西陣や丹後でオリジナルで生地から製作し、宇治の縫製工場で作っています。 これまでネクタイ業界では生産現場の人たちにフォーカスしておらず、そして立場の弱い存在となっていました。 わたしたちの考えは「生産現場があってこそのMAN ABOU TOWN」です。 下請けという概念ではなく、みんなで協力して良いものを作っています。 今シーズンもとても良いネクタイに仕上がっております。 本日9/18(日)20:00より販売開始です。みなさま宜しくお願いいたします。  

「ハウンドトゥースの歴史」

こんばんは。MATのにじおです。今日はMATのネクタイでも人気のハウンドトゥース柄について掘ってみたいと思います。 KYOTO SILK GLEN CHECK TIEハウンドトゥースは主に黒・白で構成される格子縞で、ハウンドは猟犬、トゥース(ツース)は歯のことで、チェックを構成している柄が犬の牙のようであることからそう名付けられました。 日本ではこの柄が鳥が飛ぶように見えることから「千鳥格子」と呼ばれています。 KYOTO SILK GLEN CHECK TIEそのワイルドな名前とは異なり、ツイードのような生地でなく、本来は滑らかな肌触りが特徴です。また、時代とともにバリエーションに富んだデザインも増え、ハウンドトゥース本来の意味合いも変化してきました。ハウンドトゥースには、元来争いを避けて中立の立場をとる、欧州はスコットランドの氏族をわかりやすく分類する役割があったそうです。ハウンドトゥースの起源は、スコットランドローランド地方で数百年前にまで遡ります。もともと固有なスコットランドの氏族(クラン)の中立性、他の氏族と識別するために用いたものと言われています。例えばよく聞く「タータンチェック」。これが氏族(クラン)と同じ意味合いです。16世紀ごろのスコットランドで、各クランの紋章としてチェックが使われています。過去には、イングランドによって氏族制度が解体されてしまいますが復活します。ここで、ローランド地方にも氏族が確立されて識別するパターンも登場、そこでハウンドトゥースはローランド地方、タータンチェックがハイランド地方になったようです。 さらに、ハウンドトゥースの大きな流れをつくったのは諸説ありますが、アメリカンフットボールの伝説的監督ベア・ブライアントの存在があります。このベア・ブライアントがハウンドトゥースのアルペンハットを被っていました。これは監督がアメフトファンへの軍隊と忠誠心を意識していたという説明もあり、その後ハウンドトゥースの在り方が多様化されていきます。ハウンドトゥースが、まさにその時、ハウンドトゥースが戦闘的で男らしさのシンボルになった瞬間でもあります。スーツにネクタイは男の戦闘服とも呼ばれるようになった起源がここにありました。 KYOTO SILK GLEN CHECK TIE