9,000円以上お買い上げで送料無料

カート

カートに商品が入っていません

買い物を続ける

Ties Blog

「ビジネスマン情報メディアMATlab」

こんばんは。MATの西尾です。   実は、、、本日6/15(水)より、MATlabの Instagramをローンチ致します! MATlabってそもそも何?から説明させていただくとMATlabとは、ネクタイやスーツ、ビジネス雑学からスーツ男子おすすめの飲み屋まで幅広く紹介していく男前ビジネスHOW TO Instagramメディアです。   なんか長ったらしくてすみません笑   要するにビジネスマンに関するあらゆる有益な情報を発信していくMATのサブアカウントです!   実情をお話しすると、ネクタイは今月から閑散期を迎え、需要が激減していきます。   そこで、私たちは次の秋冬に向けての新作ネクタイの作り込みや、クリエイティブの撮影などいわゆるネクタイ屋の冬眠に入るわけです。   真夏にネクタイの訴求って正直暑苦しいですよねぇ。。   だから今はネクタイを生業にしている私たちにとっては厳しい時期なんです。   でもそんなことも言っていられないですし、 今年は少し、視点を変えてみようということで、MATlabを立ち上げました。     そんなMATlabを通して、現代を生きるビジネスマンたちに少しでもためになる!と感じていただけたら幸いです。   たまにすごいニッチな情報なども織り込んでいきますので、お気軽に目を通してみてくださいね。   MATとは雰囲気も内容も全く異なる仕上がりとなっていますので、是非フォローをお待ちしております。   ▼▼▼▼▼▼▼▼ MATlab Instagram  

【6/20まで】父の日キャンペーンスタート!

お父さんへのプレゼント/ギフトとして人気の高いネクタイ。 父の日にネクタイを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。 2022年6月8日(水)~ 6月20日(日)までの期間、父の日キャンペーンとしてラッピングとオリジナルネクタイBOXを無料にさせていただきます。 毎日頑張るお父さんへの父の日のプレゼントにぜひいかがでしょうか。 ====================== ネクタイは、スーツやシャツとの相性、柄などによって与える印象が異なります。そこで今回は、毎日スーツ姿で働いているお父さんに合う「ビジネスに特化したネクタイ」をご紹介します。   ビジネス用ネクタイはスーツやシャツとの相性をみる!ネクタイはスーツやシャツと合わせて着用するアイテムです。それらとの相性が悪ければ、いくら良質なネクタイでも、台無しになってしまいます。お父さんがふだん着ているスーツやシャツの色と、同系統の色を選ぶと良いでしょう。例えば、紺や青色のスーツをよく着用しているのであれば、水色や同じ紺の青系統のネクタイだと自然に着こなすことができます。またシャツの色よりも濃く、スーツの色よりも薄いものを選ぶと色の濃淡のバランスが良くなります。 ====================== ビジネスシーンにも使えるネクタイを柄から選ぶ!●あらゆるシーンに万能な「ソリッド(無地)」ソリッド(無地)のネクタイはどのようなスーツ、シャツとも合いやすいためギフトとして非常におすすめです。また、ビジネスシーンにおいても使い勝手はとても良いので、素材や色、光沢にこだわって選ぶとお父さんも喜んでくれるでしょう。 ▼MAT参考ネクタイ KYOTO SILK MELANGE SOLID TIE   ●若々しい印象も! 「ストライプ」ストライプは若々しい印象を与えるため、20代や30代の男性に好まれる傾向にあります。しかし、ストライプが若い男性にしか似合わないということはありません。ブラウンやグレーなどの落ち着いた色が大人っぽさを演出してくれます。ただし、ストライプのネクタイ(レジメンタルネクタイ)は海外において出身大学などの特定の所属を表すこともあります。日ごろから海外の方と仕事をするお父さんにプレゼントするのは、控えたほうが良いかもしれませんね。笑 ▼MAT参考ネクタイ KYOTO WASHABLE STRIPE TIE D    ●おしゃれなお父さんには「ペイズリー」日本では勾玉模様とも呼ばれるペイズリー。近年のクラシック回帰の流れもあり、その独特な柄は老若問わず人気を高めています。柄のサイズが小さいネクタイは幅広いシーンで着用でき、柄のサイズが大きなネクタイは印象を強めてくれます。個性的な柄ではありますが、クラシカルな雰囲気を醸し出すことができるので、おしゃれ好きなお父さんも満足の柄でしょう。MATでは特に総柄ワントーンのペイズリーネクタイが人気です。▼MAT参考ネクタイ KYOTO SILK SHADOW PAISLEY TIE   ●落ち着きを保たせたまま個性を演出できる「小紋」小紋柄は、四角形や円形などの小さな紋様が並べられたネクタイです。柄の主張があまり激しくないネクタイだと、ビジネスシーンにおいても使うことができます。大人の落ち着きを損なわせないまま、おしゃれな個性を出すこともできるので、小粋なプレゼントになること間違いなしです。 ▼MAT参考ネクタイ KYOTO SILK KOMON TIE N   お父さんに感謝を伝えるための贈り物として、ビジネス用ネクタイは最適です。ネクタイに、日ごろの仕事への感謝と尊敬を込めることができます。お父さんが長く大切に使えるネクタイをMATでプレゼントしてはいかがでしょうか。

「ネクタイの生産過程」

こんばんは。MATの西尾です。   本日は意外と知られていない、MATのネクタイの生産過程について綴らせていただきます。 明治より大正、昭和16~17年ごろにかけてネクタイ生産は「自家工場」を持ち、製織から製品加工まで一貫して行うようになりました。 その為、「自社の生産設備による商品の生産」が少なくありませんでした。   しかし、戦後はこのような「自社の生産設備による商品の生産」の形態は見られなくなり、織物専門の業者に発注して生産するようになってきました。  現在の「織物ネクタイ」の生産地としては「丹後」「西陣」「八王子」「博多」「桐生」「足利」などで、中でも「丹後」「西陣」では古くからの伝統を生かし、「織物ネクタイ」の主産地として知られています。   MATではそんな京都の丹後と西陣の旗屋さんに直で生産を依頼しているため、確かなクオリティと適正価格で本物のビジネスネクタイを皆様の元へお届けしています。   現在は、上記写真のような旧式のジャガード織機を使い、日々生地を製作しています。 中国などでは生産性を求めるため高速織機を使用しているため生地が平面的なものになります。 京都の丹後や西陣では旧式の低速織機になるので生地に負荷をかけることなく、生地の風合いをそこねることなく、より繊細な表現を可能にしております。 まさに伝統技術の賜物です。  そして、生地からネクタイに縫製する際も職人が一針ごと丁寧に縫製しております。 このように多くの人が携わりながらネクタイは完成していくのです。   MATのネクタイは伝統工芸の「丹後」「西陣織」の特徴である光沢感、キメの細かさを最大限に生かしながら近代技術を上手く生かした物づくりを日々思考錯誤しながら行っています。   そして一からオリジナルの柄を製作し、それに合せた絶妙な色の配色を行ない、「他にはないMATクオリティなネクタイ」が出来上がります。 多くのお客様に自社のネクタイを少しでも知って頂き、また実際に手にとって頂き、ネクタイの締めやすさ、おもしろさなどの良さを知って頂く為にご参考になれば幸いです。 ネクタイと共に、イケてるビジネスライフを。

「"今"締めたいニットタイ」

こんばんは。MATの西尾です。   今回は今のシーズンにぴったりな、ニットタイの魅力について綴らせていただきます。   ニットタイって実はこの上なく利便性の高いアイテムでして。。   とにかくどんなスタイルにもハマるんです!!   カチッとしたスーツにも、少しカジュアルなセットアップにも、 ジャケパンにもジャケデニにも。。   しかもそのハマり方がずば抜けてかっこいい。。 抜け感も出れば、スマートさも出るなんて。。   個人的にはかなり好きなネクタイですね。   特に春夏シーズンなんかには最適で、涼しげもありながらビジュアルは崩さない。 そんな現代の我々社会人には本当に適したアイテムなのです。   MATのニットタイは全て東京の八王子のネクタイ老舗メーカーメリヤス工場で制作したニットタイです。立体感のある編み地が特徴で熟練の職人によって一つ一つ丁寧に仕上げております。   よーく近くで見ると本当にメの詰まり方が綺麗で、ニットタイ特有のギシッて沈む音がなんとも丁寧に編まれているという印象を受けます。  この絹鳴りは絹に含まれるフィブロインという繊維状のたんぱく質の一種が摩擦によって起こすのことです。   量販店さんのニットタイなんかは正直メの詰まり方が甘くゆるゆるなんですよね。。   糸量を惜しまずに仕上げたニットタイだからこそ、綺麗な結び目、長年愛用いただける耐久性などが実現できるんですね。   デザインもソリッドからドット、ボーダーと幅広くご用意しています。 ▼MAT参考ネクタイ  KYOTO SILK SOLID TIE   「余裕な大人ほどニットタイを好む」 私の格言です。  

ゴールデンウィーク休業に伴う配送・お問い合わせ対応について

平素よりMAN ABOUT TOWNをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。弊社のゴールデンウィーク休業期間のお知らせです。   【ゴールデンウィーク休業期間】2022年4月29日(金)〜5月1日(日) ※2022年5月2日(月)は通常営業で商品発送も致します。 2022年5月3日(火)〜5月5日(木) ※上記期間中はメールでのカスタマーサポート、商品の発送業務は停止しております。期間中のお問い合わせの返信、商品の発送は2022年5月6日(金)以降順次の発送となります。   【2022年5月2日以降にご注文いただきましたお客様へ重要なお知らせ】 ■ゴールデンウィークの休業に伴う商品発送に関して ・5月2日午前9:00までにご注文いただいたお客様...5月2日当日発送・5月2日午前9:01以降にご注文いただいたお客様...5月6日以降の順次発送 連休明けの出荷はコロナウイルスの影響や運送便の集配集中などにより、商品の配達が遅れることが予想されます。お急ぎの商品はお早めにご注文いただけますと幸いです。  

「グレースーツに相性抜群なMATタイ」

  こんばんは。MATの西尾です。 今回は大人の色気漂うグレースーツにぴったりなMATタイをご紹介させていただきます。   スーツはネイビーより、グレーの方が好きな方って結構多いと思うんです。 僕もその一人で、顔が濃いこともあってグレースーツの方が似合うなと自負しています。 グレースーツは無彩色で深みのあるダンディトーンが哀愁ある大人な色気を出してくれます。 ネイビースーツとは全く異なる雰囲気が、スーツの定番色として確立していった理由でしょうね!   グレースーツはチャコールグレー、ミディアムグレー、ライトグレーとトーンによって色味が変わっていきます。 そんな王道のグレースーツに相性抜群なMATタイを今回はトーンごとにご紹介させていただきます。 まず前提として、グレースーツは何色のネクタイでも合わせやすいということは覚えておいてください。 その中で個人的にかっこいい!と思う色柄をご紹介させていただきます。   【Ⅰ】チャコールグレーおすすめネクタイ 格式高いダークスーツに濃紺色のスタイリッシュな小ぶりドットタイをチョイス。 ▼MATネクタイ KYOTO ECOPET® WASHABLE DOT TIE A   灰×灰の男による男のためのヘリンボーン組織のマットなストライプタイ。 ▼MATネクタイ KYOTO ECOPET® WASHABLE STRIPE TIE H     【Ⅱ】ミディアムグレーおすすめネクタイ 英国好きはもちろんネクタイの定番と言ってもいい無機質なグレンチェックタイ。 ▼MATネクタイ KYOTO ECOPET® WASHABLE GLEN CHECK TIE   グレーにはブラウン系を胸元に。たまにはスト系のシャツで出来る男を演出。 ▼MATネクタイ KYOTO ECOPET® WASHABLE PAISLEY...